デイリサーチ
『イベントを行う時などに、六曜(大安・仏滅など)を気にしたことがありますか? のコメント
- ◯さん (ある)
- 行事による。
- ◯さん (この中にはない)
- 気にするときと気にしないときがあります。
- ◯さん 男性 46歳 (ない)
- 結婚式の時は、たまたま考えていた日程が大安だったので、周りから煩く云われずに済むなと思い、ホッとしました。
- ◯さん 65歳 (ない)
- 皆さん、六曜の本当の意味は知らずに使っておられるようで、全く根拠のないものであり、特に官公庁が発行するカレンダーには表記しないのが原則となっています。これは100%根拠がないため。ちなみに、息子の結婚式は仏滅(仏教の教えとは全く無関係)の日に行いましたが、自宅を構え家族みんな幸せにしています。親鸞も「吉凶をその日によって選んではいけない。」と教えています。今の時代、使わないのがベストかも!
- ◯さん 女性 (ない)
- 気にする人がけっこういるのでびっくり。
- ◯さん (ある)
- 結婚式と葬儀ぐらいかなぁ。
- 愚民どもよ!さん (ない)
- まったく根拠のない俗信。仏教ともまったく無縁。こういう前近代的な迷信から無意味な差別が始まる。意識の高い手帳や暦からはこうしたくだらない記載は消滅しつつあるのだ。
- あゆらんさん 女性 (ない)
- 六曜は、国家の暦と聞いたし、もともと、あまり気にしない。
- ◯さん 男性 60歳 (ある)
- 自分は気にしなくても気にする人がいそうなので、しかたなしに。
- ◯さん (ある)
- さすが結婚式は!