デイリサーチ
『夏休みの宿題で一番苦労した(している)ものは何ですか? のコメント
- ◯さん 男性 73歳 (絵日記)
- 絵日記を夏休みの最後にまとめて書くのは大変だった。
- Greg!さん (計算や漢字のドリル(問題集等))
- 宿題は面倒、自分には役立たなかった・・・
- ◯さん (読書感想文)
- 感想に良し悪しがあるなんてオカシイと、ずっと思っていた。これは音楽も美術も同じなんだけど、作者が何を表現したかったかとか、受け手がどう感じたかなんて、私の勝手でしょ?と。
- ◯さん (自由研究)
- 自由だなんて漠然とし過ぎていて非常に困った。
- ◯さん (その他)
- 配られた朝顔の種を失くした時。暫くすっかり忘れていたので、花の観察が全然間に合わなかったw
- ◯さん (計算や漢字のドリル(問題集等))
- 小学5年生の時、毎日1ページづつするはずの漢字を貯めてしまい、最後の2日位で泣きながらやった。
- ◯さん (自由研究)
- 題材を探すことが大変
- junさん (その他)
- 夏休みは小学校まで。中学からは受験勉強と称して、8月も毎日学校へ行っていた。夏休みの宿題は、たんまり出てた。通学が辛かった。
- ◯さん (読書感想文)
- 読書が苦手で苦手で、目次とあとがき読んで感想文作っていました。
- ◯さん (読書感想文)
- 本を読むのは好きだったが、書いて提出なので家族からの誤字、脱字チェック、特に表現内容ダメだしで困った。