デイリサーチ
『今の家に住み始めた時、ご近所のどこまで引っ越しの挨拶をしましたか? のコメント
- ◯さん (隣, 上下階の部屋(マンション、アパートの場合))
- マンションの場合、下の階への挨拶は大切。我が家の場合、きちんと挨拶しておいたおかげで、水漏れのトラブルが発生した際、円満に解決できた。
- muuさん (隣, 向かい)
- です
- ◯さん (隣, 向かい)
- 向こう3軒両隣って言いますから。でも、次からは町内会長にも行くつもりです。
- ラックさん 男性 56歳 (隣, 向かい, 2軒以上離れた家(部屋))
- 母が済ませました。
- 赤城山さん 男性 67歳 (隣, 向かい, 裏, 2軒以上離れた家(部屋), その他)
- 自治会の隣組すべての家(18軒)に、手ぬぐいを持参しあいさつした。
- ◯さん 女性 (上下階の部屋(マンション、アパートの場合))
- 役員の方とか
- ◯さん (引っ越しをしたことがない)
- 忘れた
- みやびさん 男性 50歳 (隣, 上下階の部屋(マンション、アパートの場合))
- 上下の部屋と同じフロアーの全てに挨拶周りをしました。でも、ほんの数件だけです。挨拶に出てきてくれたのは・・・
- Sさん 男性 63歳 (向かい)
- 公営住宅なので向いの部屋だけ
- ◯さん (引っ越しの挨拶はしなかった)
- 新築分譲地のためまだ隣近所に人は住んでいなかったので