デイリサーチ

『今の家に住み始めた時、ご近所のどこまで引っ越しの挨拶をしましたか? のコメント

◯さん 男性 77歳 (引っ越しの挨拶はしなかった)
わが家が、一番古い。
◯さん (引っ越しの挨拶はしなかった)
団地の中でも入居が早かったから、まだ他に誰も住んでいなかった。
◯さん 女性 65歳 (その他)
隣組七件に!
◯さん 女性 (その他)
実家に戻ったので、周りは親戚や知人の家だし、特に戻ってきた旨の挨拶はしていない。 ひとり暮らしだった頃は、物騒なので大家さん以外には引越の挨拶はしてなかった。
◯さん (2軒以上離れた家(部屋), その他)
集合住宅と一戸建てとは大きく違うでしょうね。 一戸建てが多く、住民自治が行われている地域では、「組」などの最小自治組織の全戸に挨拶をする地域が多いと思います。
◯さん (引っ越しの挨拶はしなかった)
新築物件に入居なのでお互いになし。
◯さん (引っ越しをしたことがない)
生まれた時から今の場所
めめとんさん 女性 54歳 (上下階の部屋(マンション、アパートの場合))
集合住宅では、上下はもちろん、両隣と斜めまでは基本です。後、管理人(組合長さん)も忘れずに! 一戸建ての場合は、向こう3軒両隣でしょう!地域の長の方のお宅にも!!
◯さん 女性 40歳 (隣, 向かい, 裏, 2軒以上離れた家(部屋))
自治会の同じ班と隣の班に挨拶しました。合計10件くらい。
◯さん (その他)
もうだいぶ前のことなので、忘れた。
回答結果へ戻る