デイリサーチ
『九九を覚える時に特に苦労したのはどの段ですか? のコメント
- ◯さん (苦労しなかった・覚えていない)
- 空気みなたいなもので
- ◯さん 女性 (7の段)
- 私の時はまだ九九の歌がありませんでした。
- ◯さん 女性 43歳 (苦労しなかった・覚えていない)
- 兄作った簡単なメロディで拍子つけて覚えたけれど、拍子をつけないと出てこないので、先生の前でそらんじる時に口に出して歌わないように注意したことしか覚えていない。
- ◯さん (7の段)
- 言いにくい段でしたね。
- ジジィさん 男性 (苦労しなかった・覚えていない)
- あまりにも昔のことなので。でも、今時の大学生には九九すらもできない奴が沢山居るらしい。
- ◯さん 男性 49歳 (苦労しなかった・覚えていない)
- 苦労があったかは覚えが無く、小学校でのカードを使用した練習はかなりあったことは記憶に残っています。
- okazuさん 男性 64歳 (7の段)
- 苦労したなー、勉強嫌いだったから・・・・・
- 99の歌さん 男性 46歳 (8の段)
- すらすらでてこない
- ◯さん (7の段)
- 子供の頃に7の段だけ苦労したのを覚えている。
- ◯さん (7の段)
- 小学校卒業までできなかった