デイリサーチ
『九九を覚える時に特に苦労したのはどの段ですか? のコメント
- ◯さん (7の段)
- 黒板の前に立たされて言えるまで晒されるというトラウマが。Yマダkョウコ先生のおかげでその後の算数&数学が大嫌いに!
- ◯さん (8の段)
- 忘れたけど
- ◯さん (苦労しなかった・覚えていない)
- 簡単でした
- ◯さん (苦労しなかった・覚えていない)
- 特には。
- ◯さん (苦労しなかった・覚えていない)
- be
- ◯さん 女性 40歳 (8の段)
- 多分
- ◯さん (苦労しなかった・覚えていない)
- 自分のことは覚えてない。特に苦労した記憶もないけれど・・・。自分の子供を見ていると、やはり7の段でずっこけていました。「しち」っていう発音がしにくいからなのか、リズムよく覚えられないんでしょうか。
- ◯さん (苦労しなかった・覚えていない)
- 当時のことは全く覚えていないが、さっき声にしてみたら、7の段で一瞬つっかえた。でも、書いてみたら問題なかった。皆、7が苦手なのは、言いづらいから?
- ◯さん 女性 (9の段)
- 云いにくかったからかな
- たいきちさん 男性 50歳 (7の段)
- 7の段は音読すると読みづらいから覚えにくいんだね。