デイリサーチ

『乗ろうとしていた電車やバスが運転を見合わせていた場合どうしますか? のコメント

◯さん 女性 (直ぐに他の交通手段を探す)
家から1キロ圏内にJR駅が3駅(2経路)あります。そのうち1つはターミナル駅なので、私鉄、地下鉄、バス路線は選り取り見取りという恵まれた環境です。ちなみにこの10年間、通勤時の電車トラブルでの遅刻は1度もありません。
◯さん (直ぐに他の交通手段を探す)
行きは探す、帰りは待つ。
◯さん (しばらく様子を見てから判断する)
見合わせの理由によるし、急ぎの度合いにもよる。昔、慌てて他の線に走って、実は直ぐに運転再開という事もあったし・・・
サイトウアカネサイトさん (運転が再開するまでその場で待つ)
めったにない。
◯さん (直ぐに他の交通手段を探す)
少しでも早く移動したいので
電車しか乗らないけどさん (運転が再開するまでその場で待つ)
東京では、他線に振替え乗車なんてすると大渋滞でひどい目にあうので。。。 階段の最初の一段がどこから始まっているのかも全く見えません。 イライラしてわざと無理に押してくるマナー破りのおっさんも多いし、慌てずその場で待つのが一番良いです。 最近はJR東が頑張ってくれて、復旧が昔よりかなり早くなりましたね。
◯さん (直ぐに他の交通手段を探す)
lll
Katinoさん 42歳 (しばらく様子を見てから判断する)
様子見。
◯さん (しばらく様子を見てから判断する)
あまりあわてず。
◯さん 女性 45歳 (何処かで時間を潰して待つ)
東京在住ですが、普段はほぼ車移動で電車・バスの利用頻度は低いもので、それなりに過ごします。ギューギュー詰の電車・バスより自分の空間を確保できる渋滞の方がマシです。
回答結果へ戻る