デイリサーチ

『修学旅行の行き先はどこでしたか? のコメント

silviaさん 女性 58歳 (九州地方・沖縄地方(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄))
鹿児島で宿泊した早朝に、桜島の中規模の噴火に遭遇!幸いにも風下だったので、旅行行程に支障は無かったです。
◯さん (関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山))
小中高一貫だったので、小4から毎年高原教室やら文化教室とかいう旅行があった。本当の修学旅行は伊豆に行ったのだけど、中学で行った、京都奈良がいわゆる「修学旅行」だったと見なしています
◯さん 71歳 (関東地方(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川))
憧れだったねぇ。
◯さん (北海道)
大阪在住で、高校の修学旅行が北海道でした。
◯さん 男性 51歳 (どれにもあてはまらない)
貧しかったので行けませんでした
◯さん (北海道, 関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山))
中学校は 北海道  高校は 関西  
◯さん (北海道, 関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山))
中学のときは北海道、高校のときは京都・奈良、あー小学校のときは仙台でした
福吹さん (九州地方・沖縄地方(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄))
長崎は今日も
◯さん 女性 55歳 (東北地方(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島), 関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山))
通う学校の場所で行先は違うのでしょうね。私は東京だったので中学は京都と奈良。高校は1週間かけて東北一周でした
◯さん 男性 75歳 (東北地方(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島), 関東地方(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川), 関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山))
行けなかったこともあった
回答結果へ戻る