デイリサーチ

『修学旅行の行き先はどこでしたか? のコメント

◯さん 女性 (関東地方(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川), 関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山), 九州地方・沖縄地方(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄))
静岡の学校ですが、小学校で東京、中学で奈良、京都。高校で九州でした。
ルチアさん (関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山))
つまらない
yanさん 男性 49歳 (関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山))
当時はそれほど興味なかったが、大人になってからまた行きたくなった
三重県・・・ さん 男性 51歳 (関東地方(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川), 関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山), 九州地方・沖縄地方(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄))
って、関西? 近年は東海に入ってる事が多いけど・・・  三重が関西だったら、福井県の嶺南(若狭)も、近畿だろう。
◯さん 女性 (東北地方(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島), 関東地方(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川))
都内の学校ですが、小学校は日光、中学は松島など東北地方でした。高校はとある理由により修学旅行の無い学校で、卒業してからクラス毎に生徒だけで勝手に旅行する習慣でした。
◯さん 女性 48歳 (関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山), 中国地方(鳥取、島根、岡山、広島、山口), 九州地方・沖縄地方(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄))
私の年代は、小学校は長崎、中学校は広島と原爆の勉強をしに行きました。高校は京都奈良で歴史的な建物文化の勉強をしに行きました。
はちさん 男性 (関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山))
奈良、京都、彦根城もはどこ...
ライオンさん 男性 55歳 (関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山))
東京の小学5年の時は箱根、新潟の高校で京都・奈良の修学旅行に行った。
あらまーさん (関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山))
京都だった。のんびり汽車の旅だった。
クームさん 男性 73歳 (関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山))
鹿が可愛いかたのが一番の思い出。
回答結果へ戻る