デイリサーチ

『修学旅行の行き先はどこでしたか? のコメント

◯さん (関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山))
京都や奈良は、何百人もで ぞろぞろ行くような場所じゃないなあと、あとになってしみじみ思った。あのころは、寺社にはまったく興味などなく。。
◯さん (関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山))
大阪
◯さん (中部地方(新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知), 中国地方(鳥取、島根、岡山、広島、山口), 海外)
小が広島・宮島、中が岐阜、高がロスアンゼルスでした。
◯さん (北海道)
京都はお寺周り
◯さん (北海道, 関東地方(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川), 関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山))
高校生のとき沖縄だったのに,テロのせいで取り消しに
◯さん 女性 (関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山), 九州地方・沖縄地方(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄))
中学校が京都、高校が九州でした。
のぶこさん (関東地方(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川), 中部地方(新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知))
あまり思い出はありません。
◯さん (中部地方(新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知))
中・高、2回とも黒部ダムでした。
バブさん (九州地方・沖縄地方(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄))
遠い昔のことでしたがバスで一週間かけて回りました。阿蘇山も噴火口まで見ました。
◯さん (関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山))
昔は、定番だった。
回答結果へ戻る