デイリサーチ

『修学旅行の行き先はどこでしたか? のコメント

bnさん (関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山), 九州地方・沖縄地方(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄))
です
夜の外国語一生徒さん 男性 72歳 (関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山), 九州地方・沖縄地方(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄))
中学は「関西京都」高校は「九州長崎」だったかな?
◯さん 女性 54歳 (関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山), 四国地方(徳島、香川、愛媛、高知), 中国地方(鳥取、島根、岡山、広島、山口))
中学が京都奈良、高校が広島・徳島・高知だったような・・・。子供だったから意味もわからず行っただけ。最近しているところが出てきているけれど、若いうちに海外でホームステイで言葉や文化の違いを感じる体験をするほうがよかった。昔は「日本の歴史を知る」、「団体行動」とそれなりの意味はついていたけれど、意味なんて時代や解釈の仕方で変化し正しいものなんてないことがほとんどと思う。
◯さん 女性 (関東地方(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川), 九州地方・沖縄地方(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄))
初めての東京でした。
◯さん (九州地方・沖縄地方(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄))
大阪です。生徒のアンケートで、北海道か沖縄がダントツ希望に上がったのに、九州でした。なら、最初からアンケート取るなよ!って思いました。
あーちゃんさん 61歳 (関東地方(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川))
初めての都会でドキドキでした
◯さん (関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山), 中国地方(鳥取、島根、岡山、広島、山口))
どこに住んでいる(いた)かもあわせて回答しないと意味がない。高校時代の修学旅行先の近くに今住んでいる。
◯さん 男性 62歳 (中国地方(鳥取、島根、岡山、広島、山口), 九州地方・沖縄地方(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄))
高校生時代
◯さん 女性 37歳 (関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山))
中学も高校も京都・奈良 +神戸・大阪(高校)
◯さん (関東地方(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川), 関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山))
高校時代の修学旅行は関東と関西でした。
回答結果へ戻る