デイリサーチ

『知人に正確に答えることができない質問を受けた場合、どうしますか? のコメント

◯さん (素直にわからないと答える)
しったかぶり禁止
◯さん 男性 56歳 (素直にわからないと答える)
正直に
◯さん 男性 60歳 (素直にわからないと答える)
わからないものは、わからない。見栄は張らない。
◯さん 女性 (その他)
正確にはわからないけれどと伝え、知っている範囲で答えます。
tatekihappyさん 男性 84歳 (素直にわからないと答える)
自分は物知りだが正確に答えられない事は正直にわからないと答える
◯さん (素直にわからないと答える)
何につけ、その方がスッキリする。
うーたんさん 男性 47歳 (素直にわからないと答える)
自分が知らないことを質問された場合ということであれば、『わからない』というしかないと思う。知ったかぶりしてどうするの?例えば、仕事の際に、得意先や上司等に質問され、知っていなければいけないこと(答えられなければいけないこと)を質問されて、絶対に『分からない』と言えない状況であれば、何となくというかうまく取り繕うようにするかもしれないが…。まぁ、知ったかぶりする奴というか、『分からない』言うことが出来ない、プライドだけ高い奴は、知らないのに答えるのだろうが、普通の人間は、素直に『分からない』というしかないと思うが、『なんとなくそれっぽい内容で答える』人が約18%も居るとは、驚く。
信州人さん (素直にわからないと答える)
わからない時はわからないはっきりと告げる
いっちゃんさん (素直にわからないと答える)
当然わからないというでしょ。
◯さん 男性 54歳 (素直にわからないと答える)
誤魔化してもしょうがない
回答結果へ戻る