デイリサーチ

『知人に正確に答えることができない質問を受けた場合、どうしますか? のコメント

◯さん 男性 63歳 (素直にわからないと答える)
質問の内容にもよりますが、大抵「私の範疇外です。お役にたてなくてごめんなさい。」と答えます。年齢に関係なく自分にそれだけの知識の蓄えがなかっただけだから恥ずかしいことではないでしょうし、自分で調べて知識の不足分を埋めればよいだけのことで、見栄を張ってわかってるふりをするなんてばかばかしい。
◯さん (素直にわからないと答える)
知らないものは知らないと言いますね
◯さん (素直にわからないと答える)
わからないと答える
◯さん (なんとなくそれっぽい内容で答える)
2番目の設問の文章が曖昧。文面からは「いい加減に答える」というニュアンスが感じられる。 「自分の分かる範囲で出来るだけ答える」という場合の選択肢も必要だと思う。
◯さん 女性 44歳 (なんとなくそれっぽい内容で答える)
もちろん、「たぶん〜だったと思うけど、違ってたらごめんなさい。」といった言い方をします。
◯さん (その他)
質問にもよるが、自分の意見なら伝える。わからないもの答えられない。
◯さん (その他)
時と場合による
匿名さん (自分で調べるようにと突っぱねる)
そういう人は似たような質問を何回も聞いてくる。一番不親切でようで、正確な答え方だと思う。理解されないかもしれないが。
かずちゃんさん 男性 57歳 (素直にわからないと答える)
わからない物は、わからない へたに答えたら後で後悔syる。
コスモスさん 女性 48歳 (その他)
質問によります。応え難いのはやめてぇ〜(汗)
回答結果へ戻る