デイリサーチ
『学校給食ではどのようなタイプの牛乳が出ましたか? のコメント
- ◯さん (テトラ(正四面体)パック)
- パック
- ◯さん (ビン, テトラ(正四面体)パック)
- なつかしい
- ◯さん (テトラ(正四面体)パック)
- ストローの穴にフォークの柄の先をさしてパックを解体したのが懐かしい・・・。
- ◯さん 男性 61歳 (脱脂粉乳, テトラ(正四面体)パック)
- 6年生ごろからテトラパックになった。 子供心に容器製造アイディアに感心したが、運搬形態の非効率さから、誰がこの容器を給食に採用したのだろうと呆れかえったのを覚えている。
- ゼブラさん 男性 (テトラ(正四面体)パック)
- テトラパック懐かしい、最近何年も見てないな〜。
- ◯さん 女性 (ビン, テトラ(正四面体)パック)
- 途中からテトラに。
- ◯さん (テトラ(正四面体)パック)
- 脱脂粉乳ってどんな風に出たの?
- ケン太さん 男性 50歳 (ビン)
- 世代がわかるな
- ◯さん (ビン)
- あまり好きではなかった。
- かえる。さん (ビン)
- 一回、牛乳がすごくまずかった日があって、それ以降しばらくの間牛乳が出なかったことがあったのを思い出した。しばらくしたら復活したけど、何の説明もなかったな。