デイリサーチ

『学校給食ではどのようなタイプの牛乳が出ましたか? のコメント

fujiyasuさん 男性 62歳 (テトラ(正四面体)パック)
北海道なので脱脂粉乳は飲んだ事が無いけど、今から50年も昔の話
うりーさん 男性 (ビン)
私の時代は小中学ともビンでした。
◯さん (脱脂粉乳, テトラ(正四面体)パック)
昔々だから。。。今は瓶が主流だけどね〜
◯さん 女性 55歳 (ビン)
小4〜小6の間だけ
◯さん 女性 (脱脂粉乳)
最初は脱脂、後にビンで給食は終了。年令がわかろうと言うもの。
磯マグロさん 男性 67歳 (脱脂粉乳)
超質素
◯さん (テトラ(正四面体)パック)
懐かしい
◯さん (脱脂粉乳)
牛乳なんて超ぜいたくだぞ〜
◯さん (ビン, テトラ(正四面体)パック, 直方体パック, その他)
初めは校舎内の給食室で飲み物を作っていたので、金属製のコップにやかんみたいな入れ物にはいった飲み物を配って飲んでいた。2年くらいして、瓶そしてテトラパックの牛乳に変わったように記憶しています。びんの牛乳にいれるフレーバーの粉懐かしい。
◯さん (脱脂粉乳)
まずくて、飲めなかった。
回答結果へ戻る