デイリサーチ
『学校給食ではどのようなタイプの牛乳が出ましたか? のコメント
- ようちゃんさん 男性 49歳 (ビン, テトラ(正四面体)パック)
- びんを飽けるのがたいへんだった
- ◯さん (ビン)
- ...
- nancyさん 女性 50歳 (直方体パック)
- 直方体パックという名前なのかは知らないけれど、スーパーで売っている紙パックのもの(200ml?)を小さくしたもの。
- ◯さん (ビン, テトラ(正四面体)パック)
- 友達がゴクゴク飲んでいる時にわざとからかって笑わせ、ブシャーっと吹き出させるイタズラが流行ってたな。(笑)
- ◯さん (ビン)
- 瓶の絵柄が男の子と女の子があって、男牛乳、女牛乳と呼ばれていた。どちらを飲んでも自由。男牛乳の方がおいしかった。今から思えば、男=普通牛乳と女=低脂肪牛乳の二種類だったんだろうなー。
- ◯さん (ビン)
- 時間が経って生温かった
- ◯さん (脱脂粉乳)
- 給食の時代ではないが、なぜか脱脂粉乳は出た。
- ◯さん 男性 64歳 (脱脂粉乳)
- 隣の家が酪農をやって居て、脱脂粉乳を飲むのは大変だった。
- ◯さん 男性 (ビン)
- 明らかにこれかな!!
- ◯さん 女性 79歳 (脱脂粉乳)
- 終戦直後のお話です。