デイリサーチ
『学校給食ではどのようなタイプの牛乳が出ましたか? のコメント
- ◯さん (ビン)
- 運ぶのは重いし、倒してこぼすと迷惑がかかるし、 夏はぬるいしイやでした。
- ◯さん (テトラ(正四面体)パック)
- です
- 孝史さん 男性 69歳 (ビン)
- 戦後の給が始まって間もないころだからね。
- ◯さん 女性 (ビン, テトラ(正四面体)パック, 直方体パック)
- 3つとも
- 平々凡々さん 男性 63歳 (脱脂粉乳)
- 教師から高圧的に飲まされていましたが、あの味は今でも忘れません、二度と飲みたくない。 ・・でも、今が有るのは無理してでも飲まされたからでしょうか?
- ◯さん 女性 55歳 (ビン, テトラ(正四面体)パック)
- 給食はビンでしたが、学校の売店で売っているのはテトラとビンの両方ありました。
- ◯さん (ビン, テトラ(正四面体)パック, 直方体パック)
- 6年間でビン→テトラパック→直方体パックと変わった
- ◯さん (ビン)
- .
- ◯さん (脱脂粉乳)
- 歴史を感じますね。
- アイチュッチュさん 男性 56歳 (脱脂粉乳, ビン, その他)
- 牛乳は生乳100%だが、明らかに脱脂粉乳だった。幸か不幸か牛乳の味がしなかった。