デイリサーチ
『学校給食ではどのようなタイプの牛乳が出ましたか? のコメント
- ◯さん (ビン)
- 瓶にミルコと書いてあるのがあたると、嬉しかったな
- ◯さん (その他)
- 酪農農家が多い所だったので学校牛乳は生乳を殺菌してアルマイトのカップで出され、乳脂肪分の皮が張りやすかった。いかにも田舎のイメージ、30年以上前のことですよ・・・
- kojiさん 男性 65歳 (脱脂粉乳)
- 毎日ではなく週に1から2回くらい、給食はなく弁当でした。
- ◯さん 女性 31歳 (テトラ(正四面体)パック, 直方体パック)
- ビンの牛乳飲んでみたかった
- ◯さん 男性 60歳 (脱脂粉乳, ビン)
- 小学校では脱脂粉乳,中学校でビンでした。
- ◯さん (脱脂粉乳)
- 歳がわかる
- ◯さん (脱脂粉乳, ビン)
- 小1の時だけ、脱脂粉乳でした。いまでも、あの味と匂いは思い出せます。
- ◯さん (脱脂粉乳, ビン, テトラ(正四面体)パック)
- 小学校は脱脂粉乳、中学校はビンからテトラパックへ・・・飲めれば何でも良かった時代
- ◯さん 女性 47歳 (ビン)
- 9年間飲み続けましたねぇ。
- ◯さん 女性 51歳 (ビン)
- あの紙蓋に刺すピンは、まだ健在でしょうか。