デイリサーチ
『待ち合わせでは、待たせることと、待たされること、どちらのほうが多いですか? のコメント
- ◯さん (両方同じくらい)
- 相手によって使い分けますよ〜〜〜
- ◯さん (両方同じくらい)
- 若い頃は待たせることが多かったけど、最近は待つことが多くなった気がするーー。
- 宿のマー坊さん (待たされること)
- よく「待たせる」人とよく「待たされる」人がいるのは事実でしょうが、統計でみて「待たせる」より「待たされる」と思う人が3倍以上なのは、きっと「待たされた」時の記憶がいつまでも残るせいでしょうね。私は「待たせる」ことへの罪悪感があり、「待つ」ことは苦痛ではありませんから、「待たされる」ことの方が多くなります。
- ◯さん (両方同じくらい)
- はい
- ミーコさん 男性 72歳 (両方同じくらい)
- 其々のタイミングで状況が変わる
- ◯さん 女性 39歳 (両方同じくらい)
- 答えて気づいたが正確には待たされる方が若干多いかも。
- 爺舞衣さん (待たされること)
- 待つのが嫌いだから人をまたせない。
- ◯さん 女性 58歳 (待たせること)
- いつも10分前にはいくけど、みんなそれより前に来ているんだよね。すみません。
- ◯さん (待たされること)
- 早めにいくことが多い
- ◯さん (待たされること)
- 早めに行く