デイリサーチ
『震災時用に家に常備しているものは何がありますか? のコメント
- ◯さん (常備していない)
- 自分だけが水や食料を持っていて、みんなに分け与えられるほどの量を持っていなかった時「やっぱり準備していて良かったね」って一人で飲食する勇気がないし、奪われたり襲われる恐怖に怯えなきゃならないなら、3日位腹が減っても何とかなるんで何も準備せずに救助を待つ・・・かな。
- ◯さん (保存食, 保存水, 懐中電灯)
- 水に濾過するストローも!
- ブレンダさん 男性 76歳 (保存食, 保存水, 携帯ラジオ, 懐中電灯)
- 期限切れや電池交換などでわずらわしいかったのですが、こまめに交換や取り換えしてるうちに苦になりません。ラーメンなど食べるのを楽しみにしてます。
- s-gottyさん 男性 67歳 (保存水, 携帯ラジオ, カセットコンロ)
- 何とか一通りのものは用意しなければと思うけどなかなか行動に移せない。
- ◯さん 女性 (保存食, 保存水, 携帯ラジオ, 懐中電灯, カセットコンロ, その他)
- 簡易トイレは必需品です
- KIKIさん (保存食, 保存水, 携帯ラジオ, 懐中電灯, カセットコンロ, その他)
- あと携帯ブランケット・携帯トイレ・軍手・スリッパ・ウエットティッシュかな
- 楽天家さん 男性 74歳 (常備していない)
- 準備しておかないと、、とおもいつつ、、、。
- ◯さん (保存食, 保存水, 携帯ラジオ, 懐中電灯, カセットコンロ)
- です
- 小助さん 男性 (保存食, 懐中電灯, その他)
- あと保存酒がありますヨ。焼酎4Lボトルを常備してます。1か月は大丈夫かな。
- ◯さん (携帯ラジオ)
- dwesw