デイリサーチ

『選挙権が18歳からになりますが、あなたが政治に関心を持ってニュースを見るようになったのは何歳頃からですか? のコメント

◯さん (14歳以下)
授業で興味があった
◯さん (25〜29歳)
二十歳のことろ何もわからず選挙権だけがあり、少し時間がたって、選挙のことを考えた。 政治家にものをいう場合、投票していないと、その権利がないと思う。 そのため、投票して、政治家の活動に対し、発信するようになった。
thpurinさん (15〜18歳)
身近な人が立候補者だったので小はさい頃から選挙の内容はよく見ていました。行動を共にする人数を多く集めることはとても大変なことです。現在日本の国を真剣に考えている議員は何人いるでしょうか、特に野党の中には、とても日本国民とは思えない議員が何人もいます。選挙をする国民は良く聞き、調べその人物は国民、国のために必要かどうかの判断が大切です。
たかさん 男性 66歳 (30歳以上)
一般的な情報を知る為。
仕事人さん 男性 69歳 (19〜24歳)
二十歳になって労働組合に入ってから
◯さん 女性 48歳 (政治に関心をもったことはない)
時々すごく気になる程度。
hiroさん 男性 48歳 (19〜24歳)
22〜23辺り
ざわさん (19〜24歳)
会社に入り、労働組合が推している候補に絡みいろいろ勉強してからですね。
◯さん (25〜29歳)
恥ずかしながら遅かったですね。
◯さん 男性 43歳 (14歳以下)
理解していたかはともかく
回答結果へ戻る