デイリサーチ
『選挙権が18歳からになりますが、あなたが政治に関心を持ってニュースを見るようになったのは何歳頃からですか? のコメント
- シャアさん 男性 51歳 (14歳以下)
- 中学生の頃に、ちらほらと。
- ◯さん (30歳以上)
- 子どもを持って始めて庶民は政治にすべて牛耳られていると実感した.
- ◯さん (15〜18歳)
- 今はまったくない。
- Gaussさん 男性 72歳 (15〜18歳)
- あの当時は 日米安保条約調印 安保闘争激化 浅沼社会党委員長暗殺 三井三池炭鉱争議 等々いろんなことがありました。そのころから関心を持ち親と色々議論したことを覚えています。そのころから非常に関心を持つようになりました。
- たつおさん 男性 63歳 (25〜29歳)
- 仕事に就いて自分で稼ぐようになってからです。
- ◯さん (25〜29歳)
- 政治専門の24時間放送のチャンネルをTVに欲しい
- ◯さん (19〜24歳)
- かな。
- ◯さん (25〜29歳)
- 高校生の時湾岸戦争が勃発した。社会の授業でそれについてどう思うか指された。知らなくて何も答えられなかった。あの頃は、政治・国際社会に全く興味がなかったナ。
- ◯さん (19〜24歳)
- 大学浪人時代です。
- ◯さん (19〜24歳)
- 選挙権がともなえば、その年齢から興味を持つようになるかもしれない。16歳でも権利があれば、興味を持つかもしれない。