デイリサーチ

『選挙権が18歳からになりますが、あなたが政治に関心を持ってニュースを見るようになったのは何歳頃からですか? のコメント

◯さん 女性 51歳 (14歳以下)
小学校の担任の先生が、興味を持ちやすいように話題に取り上げてくれたから。
おっさん 男性 58歳 (25〜29歳)
家庭を持ってからかな。
ぐみんせいさくさん (30歳以上)
選挙は必ず行くけど
MMさん (30歳以上)
選挙には行きますが政治にはあまり関心なしです。
◯さん (15〜18歳)
18歳にするのはいいが、学校教育の自由度=若い人の権利を改善しろ。それに老人を健康保険、所得税等で優遇すやめるべきだ。選挙に若い人が関心ないのはこうしたことを改善しない大人のせいだ。
◯さん 男性 68歳 (25〜29歳)
18歳頃から関心を持っていたつもりだが、その頃の考えは未熟で感情的なもの。これが政治に反映していたら大変なことになった。
◯さん (19〜24歳)
20歳になって初めて選挙にいくことになってから。
◯さん 男性 51歳 (19〜24歳)
二十歳になってから新聞を読むようになり政治に関心を持つようになった。世の中が分からないと選挙できません。
◯さん (30歳以上)
社会保険料や税が高すぎて、働いても働いても生活が苦しいと気づいたとき、社会保障を食い潰す無職、専業主婦などがもらって当たり前という制度ではなく、原則自助努力にしなければならないと強く思うようになった。
◯さん (15〜18歳)
三島由紀夫が割腹自害した頃かな。あれだけ呼びかけたのに決起しなかった自衛隊幹部をみて愕然としたよ。
回答結果へ戻る