デイリサーチ

『子どもの頃は苦手だったが成長してから食べられるようになったものはありますか? のコメント

◯さん (ある)
豚肉の脂身。とんかつは衣をはがして食べ、お肉は父に食べてもらっていた。今は好きです。
◯さん (ある)
浪人生のころからピーマン食べられるようになった。
◯さん 男性 59歳 (ある)
生牡蠣はいまでもむりですが、牡蠣フライは食べることができるようになりました。反対に高校2年ころ、体調不良になり、みそ汁の具などおかずが玉ねぎ以外無いという時があり、1週間玉ねぎ漬けとなった時から食べることが困難になり、初めの頃はボンカレーの小さな玉ねぎを1粒ずつ取り出していました。社会人となり寮生活で誰かが洗面所で玉ねぎの皮を放置、臭いでゲボッと戻してしまってからは、ケチャップ・ソースの臭いもだめです。海外旅行は添乗員がいないと飢え死にです。
◯さん 女性 (子どもの頃から苦手なものはない)
若いとき苦手だったものが、ここ数年で好きになったものはあります。
◯さん 男性 72歳 (ある)
カシワ(鶏肉)、ヒジキ、ピーマン、茄子、……。挙げればキリがありません。
◯さん (ある)
反対もある。
◯さん (ある)
なまこ
◯さん (ある)
あんこ
◯さん (ある)
にら ねぎ coffee
ようちゃんさん 男性 49歳 (子どもの頃から苦手なものはない)
食する物は、すべて。
回答結果へ戻る