デイリサーチ
『運動会などで行われる組体操に、国の規制は必要だと思いますか? のコメント
- プチローズさん (どちらとも言えない)
- 学校単位で能力等考えて決めればよい、国が何でも押し付けて伸びる芽まで摘み取ることはない。 みんな違ってみんな良いのでは?
- ◯さん (思う)
- むしろ、組体操自体をやめたらいい
- ◯さん (思わない)
- 国や地方が規制する事ではない。但し事故をおこした場合の処分は厳格に。
- ◯さん 男性 66歳 (思わない)
- 学校側が父兄や観客を意識し過ぎて過度にレベルを上げ過ぎ。生徒のレベルを把握できていないのに教師の点数稼ぎばかり意識が行っている。学校側・教師の資質向上に国が力を注ぐべき。
- ◯さん (思わない)
- 何でも規制でがんじがらめだね。
- 匿名さん 女性 69歳 (思う)
- 4〜5段程度は良いと思うけど、最近の10段などは度が過ぎている。教師の神経疑う
- ◯さん (わからない)
- う〜ん
- ◯さん (思う)
- 死んだりしてるんだから当たり前だろ。各自治体に任せてた結果死んでるんだから。年寄りどもは子供に死のリスクを背負わせてまでアホみたいなピラミッド作れって言ってんのか?年寄りが死ぬのは勝手だがそんなの子供にやらせて喜んでんじゃねーよ。自分でやってから言えよ。死ぬような目にあってから言えよ。そんな事も分からんのかこの国の大人どもは。
- ◯さん (思う)
- です。
- 匿名さん (思わない)
- わざわざ国の規制で作らなくても、各学校が決めればいいことでは?