デイリサーチ
『運動会などで行われる組体操に、国の規制は必要だと思いますか? のコメント
- ◯さん 男性 67歳 (思う)
- 危険だ。
- ◯さん 女性 (思う)
- そもそも中学校以上は運動会自体がいらない。部活動もそう。オリンピックなどの世界大会で通用する子供を見つけるには学校の先生の指導では無理。学校は座学の勉強のみで十分、スポーツは専門家のところで指導すべき。
- ◯さん (思う)
- 先生の中で、もっともっととエスカレートしている部分あると思う。学校行事で怪我の可能性のあるような過激なことは規制も必要なのでは?
- ◯さん (思う)
- 本来なら国の規制無しでが理想だけど、「感動」のために「安全」をないがしろにして、多少の犠牲はしょうがないと思っている先生や保護者が多いから。
- ◯さん (思う)
- 思うが、罰則がなければ有名無実
- テツレオオさん (どちらとも言えない)
- 国の規制は必要ないが、学校や親の見栄のために子どもが犠牲になるのは良くない。体育大学なら良いと思うが、普通の学校の運動会に組体操は危険だ。
- ◯さん 女性 (どちらとも言えない)
- 昔の子は大した食べ物も無く育っていても、この様な事は聞いたかとも無かった様な気がする。今の子は軟弱すぎるのかな?それが事故に繋がるのなら規制するしかないですね。もし底辺に居たとしたら耐えられない苦痛です。
- ◯さん (思わない)
- 練習時間が少ないだけ
- 山楽人さん 男性 74歳 (思う)
- 思う
- ちこさん 女性 (思う)
- 実際に重大な事故が起きているのだから規制した方が良いのでは?やりたくなくても学生に拒否権はないしね。