デイリサーチ
『運動会などで行われる組体操に、国の規制は必要だと思いますか? のコメント
- ◯さん (思わない)
- 危険だと思い、教師が責任とれるか考えたら高さを争うのではなく 常識の範囲内で、一度男女先生方も一番下を経験して下さい。
- ◯さん 男性 (どちらとも言えない)
- 年齢・体格とか
- エマノンさん 男性 72歳 (思う)
- 年間何十人もの重傷者が出ているのが現状であり、指導者は何も罪に問われないのはどう考えてもおかしい。現場に任せてはおけないのであるから国が規制をかけるのは当然。もっと現場が機能しなければと思う。残念ではあるが。。。
- ◯さん (思わない)
- 監督者が危険と思えばやめればいい
- ◯さん (どちらとも言えない)
- かな
- ◯さん 男性 67歳 (思わない)
- 現場の関係者で判断できるじゃないのかな。
- ◯さん (思わない)
- 不必要
- ◯さん (思わない)
- 学校と父兄が話し合って決めればいいと思う。「組み体操は評判がいいので、勝手に止められない」と学校側は考えているかも知れないが、骨折などの事故が多発しているのだから、学校側は児童の安全を考えて父兄を説得すべき。「国の命令があれば止めやすい」と思っているなら、責任の放棄だと思う。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 事故が多いのは、練習不足や体力不足のまま、生徒の能力を超えた演技をさせるからでしょう。 十分な練習をして実施するのは良いですが、すぐに崩れるような状態で、無謀な挑戦をするようなことは止めるべきです。
- ◯さん (思わない)
- 常識でわかるでしょ。学校が決めればいい