デイリサーチ

『運動会などで行われる組体操に、国の規制は必要だと思いますか? のコメント

◯さん (思わない)
何でもかんでも国が規制すればいいものではない。こんなもの、学校がそれぞれやめると判断すれば済むこと。
◯さん (思う)
大袈裟に表現すれば、「いけにえ」だ。傷害。全国各地の「お祭り」にも、いじめにしかみえないのもある。だんじりも、死んでるんですよ。致死。動物愛護協会が、反対してるお祭りもある。
◯さん (思わない)
学校長が全責任を負えば済む話し
◯さん 男性 (思う)
これだけ事故が起こっている以上、仕方ない。日本人は何でも「お上」から言われないと改めようとしない。
◯さん (思わない)
要は、児童の体力と教師の指導の両方が実際に組体操を行う上できちんと考えられているかが問題であり、国が規制しようが、できる学校の児童たちはできるだろうし、できない学校の児童はできないと思うから。
◯さん (思わない)
規制しないと安全管理できないようではいくら規制いてもまた事故が起こる。規制するくらいなら禁止。
◯さん (思わない)
必要ない。
◯さん (思わない)
教師はなぜ自分で考えられないのか。組体操には反対。
◯さん 男性 69歳 (どちらとも言えない)
そこに行くまでの訓練ができていなければ何をやっても、危険が付きまとうでしょう。教師の問題です。
◯さん (どちらとも言えない)
先生、生徒が自主的に判断
回答結果へ戻る