デイリサーチ
『運動会などで行われる組体操に、国の規制は必要だと思いますか? のコメント
- 匿名さん (どちらとも言えない)
- あまり無茶なことはせず、ほどほどにするなら良し
- ◯さん 男性 (思わない)
- 自己責任の原則で。。。
- ◯さん 男性 (思わない)
- 規制よりも、安全な崩し方や組み方に注力するべきでは?
- ◯さん (思わない)
- なんとなく
- ◯さん (思わない)
- 国から規制されるほど危険な種目なら、自主的に中止するべきじゃないの?
- ◯さん (思う)
- 運動会、体育祭そのものを無くそう。これらは子供の成長に百害あって一利なし。基礎体力は授業で充分賄えるし、やる意味が無い。時間の無駄。
- ◯さん (思う)
- 骨を折った。
- ◯さん (思わない)
- こんな設問自体意味わからないな。 学校と保護者の間にきちんとした信頼関係があれば何も問題ないはずです。 そのためには保護者が心を開かないと。
- ◯さん (思う)
- 長男の高校の同級生は、組体操練習で落下後、脳髄液の異常で 留年、退学しました。
- ◯さん 男性 (思わない)
- 私は組体操の必要性を感じません。 種目の一つに一々国が関与すべきで無いと思います。