デイリサーチ
『運動会などで行われる組体操に、国の規制は必要だと思いますか? のコメント
- こにかつさん 男性 73歳 (思う)
- 現場が阿保だから。
- ◯さん (思う)
- 自分の子供が怪我したらと思うとね
- ◯さん 男性 39歳 (思わない)
- 運動会ごときで「国」に力を借りるなんて思想がありえることが信じられない。どこまで「国」を貶めれば気が済むのか?と悲しくなる。
- ◯さん (思わない)
- くたばれ日教組
- ◯さん (思わない)
- 学校で判断・対策を講じれば十分と思う。
- ◯さん 女性 51歳 (思わない)
- 自分たちも昔やってたけど、擦り傷くらいにしかならなかった。今の子の運動能力(反射神経など)の低下と指導の怠慢では・・・今は訴訟も多いしね。
- ◯さん (思う)
- 本当は各学校で判断するべきと思うが、事故が多発しているにもかかわらず改善されていないようなので、やむを得ないのではないかと思った。
- ◯さん (思わない)
- そもそも基礎体力が低下しているからでは? そちらの強化のほうが先決だと思う
- ◯さん (思わない)
- 民主主義国家の意味がない
- Real万太郎さん 男性 54歳 (わからない)
- 昔は怪我人が出るような事故なんて無かった。だからと言って、国がそこまで規制する必要があるのか分らない。要するに、学校側の責任回避の口実にしたいだけなのでは?