デイリサーチ
『運動会などで行われる組体操に、国の規制は必要だと思いますか? のコメント
- ◯さん 女性 54歳 (思わない)
- です。
- 貧民さん (どちらとも言えない)
- 危険と判断するかどうか。
- …さん (どちらとも言えない)
- …
- ◯さん 男性 74歳 (思わない)
- 組体操は小学校の運動会等で古くからおこなわれてきたもの。みんなで一所懸命かつ真剣に練習した思い出がある。単に「危険だから」と取りやめていいものか考えさせられる。高い段を避ければ済むのではないか。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- yes
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 最近ニュースで目にして、思った以上に危険で事故が多発していたことを知った。
- ◯さん 男性 53歳 (思わない)
- 政権が政権だけに,国の関与は出来るだけ避けるべきだと思います。
- ◯さん (思わない)
- 運動会に国のぃせは不要!
- ◯さん (思う)
- 思わないを選択し 「過保護すぎる。」「つまんねえこときくなよ」「無意味。」 とコメントした人たちがいることを悲しく思う。 この人たちの身内、そう子供が組体操で怪我した時に学校側や教育委員会に「危険なことさせて!」と文句を言いに行くのだろうか?
- ◯さん (思わない)
- 先生、生徒、保護者も含めて大きなケガをしない方法や練習の仕方を考える。国が規制するよりも自分たちでやることは自分たちでその責任も含め考える。それが教育じゃない?この規制って、先生や保護者の責任放棄に関係あり?組体操やらなくてもどぉってことない話ではあるが。