デイリサーチ

『運動会などで行われる組体操に、国の規制は必要だと思いますか? のコメント

◯さん (思わない)
何でもかんでも規制すればよいというものではない。死亡者が出ないくらいの高さで行えばよいだけのこと。多少のケガで危険回避の術を学ぶこともある。国の介入が多岐にわたれば、窮屈な世の中になってしまう。
◯さん (どちらとも言えない)
先生達がきちんと監督して、子どもが危険を認識したらいいと思うけど、完璧にそれができても危険が回避できるかわからないからどうしたらいいのか難しい
中年おじさん 男性 46歳 (思う)
学校が受け狙いで辞めようとしないため、現状、規制が必要となっている。
◯さん (わからない)
学校側の判断では?
◯さん (思う)
子供の時嫌いでした!何が楽しくて人に踏まれるのか意味不明。
◯さん (思わない)
国?学校にいる大人の判断ですみますよね。
◯さん (思わない)
国が規制する必要はない。子供に負担のない程度のものにするのは学校が判断すること。
8ojoさん 男性 68歳 (思わない)
組み体操を含む教育は一体誰のため?児童たちのためではなく、学校のいや教師たちの名誉のために取り組んでいるからこの様だ! 危険なのは最早学校と教師たちだ。
◯さん (思わない)
tyi
◯さん (思わない)
が、危険か危険じゃないかくらいわかるだろ。しかも、組体操をやる意味がわからない。他に種目考えた方がよい。
回答結果へ戻る