デイリサーチ
『運動会などで行われる組体操に、国の規制は必要だと思いますか? のコメント
- ブレンダさん 男性 75歳 (思う)
- 事故が多すぎます、高さが高すぎる、規律正しく、早さを競うもので、危険が脳裏にあれば意味がありません、騎馬戦とこれが人気でした。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 何でも規制で考えることを止めた先生や保護者、だからアホガキが一杯増えて未成年から殺人・障害・詐欺事件等を連日一杯起こす。暗記だけで学歴を得た先生や組織の役職になった保護者は屁理屈だけは一人前でも実際の危険予知能力や分析等、考える力は何もない。自分の意見はその場所ではっきり言って先ずは自分の義務を果たせ!川崎のガキの殺人、加古川の20歳の殺人、千葉の36歳の教会立てこもり、親の面が見たいわ。
- ◯さん (思う)
- 学生の時を思い出すと、先生がただ怒ってピリピリして、事故を恐れていたようですが、下らないことでした。
- Gaussさん 男性 72歳 (思わない)
- 危険な状態を作り出しているのは学校の先生である。段数が多くなるほど下の子供にかかる圧力は多くなるのは当たり前だ。その辺の事をよく考えないで実施するから事故が起こるのであり、教師も力学的なことをよく考えればよいことである。そういう考えもないような教師が多いのがもっと問題である。それと子供の体力をもっとつけること。
- ?さん 男性 36歳 (思う)
- 学校での武道の授業と同じく、現実に事故が発生している以上規制は必要だと思います。
- ももかずさん 男性 (思う)
- 規制しないと教育界だけでは決めきれない。
- 体躯会計さん (思わない)
- 良識あれば規制なし!
- ◯さん (思わない)
- どうでもいい。なぜ、怪我をするイコール悪いこと、と決めてかかる。
- ◯さん 男性 53歳 (思わない)
- いらない
- ◯さん 男性 58歳 (思う)
- あの組み体操はやり過ぎ