デイリサーチ
『運動会などで行われる組体操に、国の規制は必要だと思いますか? のコメント
- ◯さん (わからない)
- そもそも組体操など必要ない。
- ◯さん 男性 (思う)
- 義務教育の中では、指導要綱しかやらないので(学校の先生は、だだのサラリーマンや、お役所仕事だから決められたこと以外やらない)文部省でキチンと決めないと、子供たちが危ない目にあいます。
- ◯さん (思う)
- 巨大なピラミッド、高いタワーなど必要ない。 低いもので十分。
- ◯さん (思う)
- ある程度は必要かと
- ◯さん (わからない)
- 統制につながるから
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 国が規制するほどではないと思うが、嫌な思い・苦痛が伴わないでほしい。
- pipiさん (思う)
- 実際に家族が傷害の残るけがをして大変な思いをしているので、規制はしてほしい。実際に被害に遭ってみないとそこまで思えないかもしれないけど。
- ◯さん 女性 47歳 (思わない)
- 組体操は運動会の花形です。辞めないでほしい。
- ◯さん (思わない)
- そこまでしなくても、危ないならやめよう、とならないんだろうか
- ◯さん (思わない)
- 何でも規制って変です。先生方が生徒の実力を把握した上で生徒のやる気を引き出して細心の注意をもって実行しましょう。 生徒のやる気が引き出せないときはやらない勇気も学校としては必要でしょう。伝統とかに縛られての実行は危険です。