デイリサーチ
『運動会などで行われる組体操に、国の規制は必要だと思いますか? のコメント
- ◯さん (思う)
- 教員や親のための競技にしないため。見た目優先の防止策になる。
- ◯さん 女性 (思う)
- 専門家が判断して危ないものは規制が必要だが、闇雲に世論を気にし過ぎて規制するのはいけない
- ふぁっきんさん (どちらとも言えない)
- 危険だってわかってるんだから、国が規制しなくても何とかしろよ!あんなもので、根性などの精神や協調性なんて養えるわけねぇ!
- よっこさん 男性 77歳 (思う)
- あ!危ない!
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 個人個人の良識
- ◯さん 男性 56歳 (どちらとも言えない)
- 昭和では考えられない事が、今は何かに付けて 否定する人がいるが、否定する人の意見も分かるが、 肯定する人の意見も良く分かる…
- とかくに人の世は生きにくいさん (どちらとも言えない)
- かつては、このようなことが問題になったり、騒いだりすることはありませんでした。と言うことは、それ以前に何かしら別の問題があるのではないでしょうか?
- まきさん 男性 71歳 (わからない)
- 責任感(自分がこけたら皆に迷惑)や協調性(ひとつのことを皆で作る)を養うことは必要。
- ◯さん 女性 48歳 (わからない)
- それぞれの判断でタワーなど危険なものはやめたらいいと思う。
- bokbokさん 男性 66歳 (思わない)
- いやな思いや理不尽なこと、多少の怪我などは学校というまだ自立する前の集団生活でちゃんと経験したほうが良い。そういうことを経験させるのも教育の大切な一面だと思う。規制よりもどうすれば度を越さずにそういう事が出来るかを真剣に考えた方が良い。