デイリサーチ

『運動会などで行われる組体操に、国の規制は必要だと思いますか? のコメント

◯さん (どちらとも言えない)
実際にやる(怪我をする可能性がある)生徒に選択権が無いのが問題。
◯さん (思う)
年齢制限等は必要かも。
babaさん (思わない)
過保護過ぎると思う。安全に実施出来る工夫をすることも教育のうち。
ポポーさん (わからない)
子供の発育状況、世状況、色々絡み合って、難しい
◯さん (思わない)
しっかりした安全の確保と指導ができるかどうかは,それぞれの学校によって異なるし,それに対する判断も分かれるところ.規制を強めて,無難なレクレーションみたいの種目ばかり繰り広げても,教育にはならないでしょう.
◯さん 女性 40歳 (思う)
最近の事故を見ると規制は必要と思う。組体操よりもほかにもっと力を入れて欲しい運動、取り組みはある。
tatekihappyさん 男性 84歳 (思わない)
けがを伴なはければ発想は自由だ
◯さん (思う)
危険は、昔の時と違うし、骨も弱くなっている、子供の残弱性も
◯さん 女性 57歳 (思う)
私の孫の小学校ではやったが、最近のニュースで重傷を負ったなどと見ると、やはり、規制しないといけないと思う。 怪我人が出た学校の段段や高さは、安全を考えたら限度を超えている。 先生方の他校との競争心か自己満足かと疑ってしまう。
◯さん 男性 51歳 (思わない)
過保護もいい加減にしろ
回答結果へ戻る