デイリサーチ
『運動会などで行われる組体操に、国の規制は必要だと思いますか? のコメント
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 我が子が通う幼稚園も簡単な組体操を取り入れており,組体操自体は悪くはないと思う。 でも怪我をするような過剰すぎるものはどうかとも思う。
- ◯さん 男性 55歳 (思う)
- 実際に事故が起きているのだから、やらなくてもいい。他にいろいろ身体を鍛えることはできるのだから。
- ◯さん (思う)
- 教員と保護者と周囲の人間(ここで「思わない」を選んでいる人も)が止めようと思わないのなら、国が規制するしか仕方がない。
- 木実さん (思わない)
- 何だろ…、今の時代、色々なコトに規制が作られつつあって……、もちろん必要な規則などもあるけれど、組み立て体操などは学校側の注意力の問題じゃないの……(;´∀`) ってか、教師の年齢がいわゆる“ゆとり世代”の人たちに当たるから…、って理由もあるんじゃない(~_~;)?? ホント、甘えと生意気が目立つ(-"-) マジやりにくい!!
- ◯さん 女性 54歳 (わからない)
- 私達子供の頃は当たり前の様に組体操はありました。安全面もちゃんとしていた上で怪我をした場合も学校側を責める親達はいませんでした。今は、物事の限度も常識も欠ける人間が多過ぎます。自分達で出来ないなら、規制してもらってください。
- ◯さん (思わない)
- 何でもかんでも国っていう人、怖いね。 アジア圏の不安遺伝子の影響かしら? 自分で考えずすぐ人のせい、人に頼ろうとする、 良く言えば従順。素直。 これって洗脳されやすいし、怖いことなんだけど。 民族的なものなのでしょうかね…
- ◯さん (思う)
- 体に支障をきたす恐れもある
- ◯さん (思わない)
- 考えすぎ
- ◯さん (思わない)
- 不要
- ◯さん 女性 50歳 (思わない)
- そこまで…。国の出る幕でしょうか???