デイリサーチ
『「若者の○○離れ」と聞いて、最初に思い浮かぶものは何ですか? のコメント
- ◯さん (車)
- 車は便利だけど 保険とか駐車場代 車検 税金等維持費が かかりすぎる、国民年金等支払いも課せられているので若い人には 出費が多すぎる。
- トンタンさん 女性 (車)
- 運転していても、若葉マークが無く高齢者マークが目立つ
- みんみんさん (活字)
- スマホいじってなにしてるのかな?と思うとゲームみたいです。
- ◯さん 女性 44歳 (活字)
- 活字だと思いました。 よく私に代わりに字を書いてと頼んで 来る方が多いから、書けないし、 汚いのだと思います。
- ◯さん 男性 (車)
- よく報道で○○離れを目にしますが、好きこのんで離れたわけでは無く、経済的に離れざるを得ない人も相当数いると思います。
- ◯さん 女性 58歳 (車)
- 昔、デートと言えば、ドライブだったのにねー。 彼氏はレンタカー借りてでもドライブしましたよ。
- ◯さん (車)
- 自分で運転することが嫌みたい
- ◯さん (思い浮かぶものは特にない)
- ありません。
- えみさん 女性 (活字)
- 車離れが1位は意外!!
- ◯さん (車)
- 若者の車離れとマスコミが声高々に叫ぶのも、スポンサー影響なんだろうなと思う。 交通網の発達している都会なら、私の住んでいる田舎のように必ずしも車は必要ではないだろう。 むしろ維持費等々が家計の負担になると思う。 ふと今思ったのだが、若者は車以上に土地離れ(自分の住んでいた、あるいは将来自分が所有者になるであろう土地への執着心の低下)が進んでいるような気がする。 まあサラリーマンには田舎に農地や実家などがあっても管理の手間や維持費を考えるとお荷物以外の何物でもないんだろうけど。