デイリサーチ

『学校の勉強で、大人になってから役に立っている教科は何ですか? のコメント

◯さん 男性 48歳 (役に立っている教科はない)
役に立つ?・・・全く無いがある意味学業は人生の基礎である!
◯さん (国語, 数学, 社会, 理科, 英語, その他)
「仕事上で」と尋ねられれば変わりますが、単に「大人になってから」という質問ならば、役に立っていないものはないかと思います。
◯さん (国語, 数学, 社会, 理科, 英語, その他)
意識してみると、ほぼすべての勉強が直接的あるいは間接的に役立っています。数学や國語の考え方も社会や理科の知識も無駄と感じるものはありません。
◯さん (国語, 数学)
論文書いたり添削したりする機会が最近多いです。 数学は需要予測とか誤謬率とかを扱っているので。
◯さん (役に立っている教科はない)
なんもないよ
◯さん (国語, 数学, 社会, 理科, 英語)
一番は国語。国語ができないと何もできない。
◯さん 女性 (国語)
外国語を習得する上でも間違いなく重要である。読解能力と言葉の組み立て能力は深い思考につながる。
◯さん 男性 (役に立っている教科はない)
勉強した記憶がない
マメさん (国語, 社会)
国語・社会は特に役立ってます。
◯さん (国語, 数学, 社会, 理科, 英語, その他)
全て役立ってます。してなかった分も如実に出てます(笑)
回答結果へ戻る