デイリサーチ
『学校の勉強で、大人になってから役に立っている教科は何ですか? のコメント
- ◯さん (国語, 数学, 社会, 理科, 英語)
- 大体の知識は学校で培われる
- 飯田さん 男性 48歳 (国語)
- だな?
- ◯さん (国語, 社会)
- 数学や化学も役立っているのかもしれないけど、やっぱり国語と地理かなぁ…と実感します。 英語はゴミ。
- ◯さん (英語)
- かな
- ◯さん 21歳 (国語, 英語)
- 実際はこのくらいなのです。だから学歴主義社会の不幸を根絶するには学校教育のさらなる見直しと本当に実社会で活かせる学習指導でなければ一切の不幸を断ち切ることが出来ません。私は学校教育者ではありませんが「価値創造」の生き方に習ってこの人生を「幸福」な人生として希望をもって歩んでいける平和社会を築いていきたいと思います。その為には一人一人の意識改革が大事なカギとなってくると信じています。
- ◯さん (国語, 数学, 理科, 英語)
- 数学と理科は仕事に大きく影響した。特に応用力学は非常に役に立った。
- ◯さん (国語, 数学, 理科, 英語)
- 結構役に立っています。
- ◯さん (数学)
- そのセンスが肝要
- ◯さん (国語, 数学, 社会, 理科, 英語, その他)
- 美術音楽以外は役に立っています。 よほどの単純作業でなけりゃ、主要五科目は何かしら使うもんですけどね。
- ◯さん (役に立っている教科はない)
- 判らない