デイリサーチ

『病院に行った際、薬をもらう薬局はどこですか? のコメント

ようちゃんさん 女性 (病院の近くにある薬局)
気分で。
かかりつけ薬局さん 47歳 (かかりつけの薬局)
かかりつけ薬局を作ればどこの病院に行っても、全薬の状況がわかるし、ポイントも増える。
◯さん 女性 55歳 (病院の近くにある薬局)
流れで何となく? 病気の時って、家 帰ると もう外出たく無いし…
◯さん (病院の近くにある薬局, 家の近所の薬局)
混んでいたら家に帰って近くに行く
◯さん (病院の近くにある薬局)
そうでしょ? 今は
のんばあばさん (家の近所の薬局)
足が悪くタクシーで薬局で待ってもらうと高くつくので。薬を一包かしてもらうと1時間くらいかかるので
アラマーさん (病院の近くにある薬局)
近くではない薬局に頼んだら薬を間違えられたから、それ以来「餅は餅屋」の精神で医者の近くの薬局にしか行かなくなった。
◯さん (病院の近くにある薬局)
です
◯さん (かかりつけの薬局)
所在地が違うので・・・
◯さん 男性 81歳 (病院の近くにある薬局, 家の近所の薬局, かかりつけの薬局)
薬局はどこに行っても同じ金額と思っていたが微妙に違っていた。ただ薬価は公定なのでこれでは競争原理は全く働かない。
回答結果へ戻る