デイリサーチ
『小学校の校歌を覚えていますか? のコメント
- ◯さん 男性 61歳 (だいたい覚えている)
- 1番は完璧だが2番以降は怪しい。
- じいじさん 男性 74歳 (全く覚えていない)
- 何故か故郷の「町歌」は覚えてる・・
- ◯さん 男性 48歳 (だいたい覚えている)
- 題名のない音楽会で特集。校歌はだいたい作成ルールがあるようで親しみやすく覚えやすい。
- ◯さん (ほとんど覚えていない)
- tokuninasi
- 宮本武蔵さん 男性 55歳 (だいたい覚えている)
- 2番・3番の記憶がが少し欠けている。
- ◯さん (だいたい覚えている)
- はい。
- でも・・・、さん 男性 52歳 (完璧に覚えている)
- 旋律と歌詞の切れ目が違っていて、ブレス記号が必要な、難しい校歌です。 戦後に制定された校歌らしいですが、歌詞は戦前風なのか?意味が解ったのは大人になってから (在学中は、「みささぎ」が〔ごりょう〕の事だと知らずに歌ってた…(京阪京津線の御陵駅(みささぎえき)を知った時に解った)です。 でも、中学校の校歌は現代語で簡単でした。
- ◯さん (全く覚えていない)
- 大学しか覚えていない
- ◯さん 女性 42歳 (完璧に覚えている)
- 子どもも母校なので
- 匿名さん 男性 47歳 (全く覚えていない)
- はい。