デイリサーチ
『近所の騒音に対してどうしますか? のコメント
- 独居老人さん 男性 69歳 (直接苦情を言いに行く)
- いやでも顔を合わせて話をしなくちゃ
- ひでえもんさん 男性 47歳 (この中にはない)
- 隣組の人間と協議する。
- ◯さん 女性 (管理会社や大家に言う)
- 改善してはもらえませんが、、
- ◯さん (管理会社や大家に言う)
- 多少は我慢するけど
- ◯さん (我慢する)
- 私の部屋の下が保育園の通路、府警が集まって立ち話、エンジが周りで大騒ぎ、少子化、少子化、といっても我慢に限界がある。えんちょうを家に来てもらい苦情を、また現場を見てもらう。その後㋑バラク良いのだが、今の若いお母さんのモラルの問題ですね。たまには我慢の限界を超えるよ。
- ◯さん (気にしない)
- 気にならない方です。静かすぎるのが逆に寂しい。
- ◯さん (我慢する)
- 多少の事や一時的なものであれば
- ◯さん (我慢する)
- 窓をあけてカラオケの練習しないでください!騒音でしかない!毎日がまんしてんの!
- akiさん (直接苦情を言いに行く)
- ですよね、
- ◯さん 女性 66歳 (気にしない)
- 家の前は袋小路で、子供たちが車の心配がないので楽しそうに遊んでいます。子供たちが外で遊ぶ姿は最近見ることないですね。ところが向かいに新婚さんが越してきて、子供の声がうるさいと警察に通報したのでピタッと静かになりましたが、私は寂しいです。そのお宅に次々2人の子供が生まれ、さて外で遊ばせないのでしょうか?子供も可愛そうです。