デイリサーチ

『間違い電話がかかってきたらどう対応しますか? のコメント

独居老人さん 男性 69歳 (間違っていることを伝える)
私めも、よく間違えて、謝ってばかりです
◯さん (間違っていることを伝える)
他にどうするの?
◯さん (知らない番号の電話には出ない)
ナンバーディスプレイ
こんぶさん (間違っていることを伝える)
何回もかけられたら困るので、「お間違えですよ」と言う。 電話より間違いFAXの方が困る
秋さん (知らない番号の電話には出ない)
以前は間違っていることを伝えましたが、間違っている側が失礼な態度の輩が多いため、最近は登録されていない番号には出ません。声を確認してから無言で切られることもあり、防犯も兼ねてます。用があるのなら留守電に入れるはずですから。
◯さん 女性 (間違っていることを伝える)
これです。
◯さん 男性 44歳 (間違っていることを伝える)
確認しますね
◯さん (間違っていることを伝える)
うい
◯さん (この中にはない)
15年位前知らないババァから電話がかかってきて「○○学校の連絡網だ。ウチは確かに連絡したからな。次の家に連絡しとけよ!」とまくし立てられた。自分も家族もその学校とは何の関係もないので自信をもって間違いだと伝えたら、普通の人間なら間違いに気付くはずだがそのババァは「あんたの番号は○○ー××××だろうが!」と自分の否を認めようとしない。当時教育関連の仕事についていた親なら心当たりがあると思い、一旦電話を切って、帰宅した親に伝えたら「ただの間違いに決まっているだろ!バカかお前は?」と罵られる始末。怒り心頭に発した俺はそれから、どうしても必要な場合を除いて家の電話には一切でないことにした。
◯さん (間違っていることを伝える)
相手と自分自身のためです。
回答結果へ戻る