デイリサーチ
『間違い電話がかかってきたらどう対応しますか? のコメント
- ◯さん (間違っていることを伝える)
- 相手が切る
- ◯さん (間違っていることを伝える)
- まず、どちら様ですか?何番におかけですか?と聞く。間違い電話であることを伝え、失礼な人だったらその番号を受信拒否にする。昔、催事出店者からの間違い電話で、留守中に某有名百貨店担当部署宛の商品や値段が書かれた膨大な量のFAXを送り付けられた事があって困った。自分も間違い電話には気を付けなくては!と思った。
- ひまわりママさん 女性 49歳 (間違っていることを伝える)
- 常識でしょ。
- ◯さん (この中にはない)
- 気分次第で違う
- ◯さん (間違っていることを伝える)
- そのとおり!!
- ◯さん (間違っていることを伝える)
- !
- ◯さん 男性 (間違っていることを伝える)
- 教えてあげなければ、相手は何度も電話することになり、双方に無駄が出るので丁寧に教えてあげます。
- ◯さん 男性 41歳 (間違っていることを伝える)
- またかかってきても困る
- vianneさん (間違っていることを伝える)
- 間違いを知らせる
- ◯さん 女性 55歳 (間違っていることを伝える)
- 相手にもよるけど、年配の方や子供相手なら。