デイリサーチ
『間違い電話がかかってきたらどう対応しますか? のコメント
- たけちゃんさん 男性 75歳 (間違っていることを伝える)
- 自分でもかけ間違いはあるからね
- たかさん 男性 48歳 (間違っていることを伝える)
- よくよく考えて応答し間違い電話であることを一度は伝えます。同じ番号から二度目の電話には出ません。
- TXさん (間違っていることを伝える)
- シンプルに
- ◯さん 女性 (知らない番号の電話には出ない)
- 基本的に出ない。留守電になった途端切れたら、その番号を即着信拒否にする。留守電に用件を入っており、かつ、折り返しこちらからかけ直すに値する場合に限り会話する
- ◯さん (知らない番号の電話には出ない)
- ナンディスで対応。
- ◯さん (間違っていることを伝える)
- ナンバーディスプレイ必要
- ◯さん 男性 68歳 (知らない番号の電話には出ない)
- 携帯は出ない、固定電話は ナンバーディスプレイです。
- よっこさん 男性 77歳 (知らない番号の電話には出ない)
- 必要な人はそのあとの留守電に入れてくれる。 間違いか?オレオレさぎかわからないので・・・
- めめとんさん 女性 55歳 (間違っていることを伝える)
- 私が、間違う事も有ります。 先日は、「●●です」がハッキリ聞こえず、男性の声だったので義兄と思いこみ・・・・こちらも間違っているとは思わないので「おねぇちゃんいます?」と言ったところで。。。「どちらにお掛けですか?」…・冷や汗・…「すみません間違えました・・・」この歳で、恥ずかしかったです。&かけ間違えた方へ・・・御免なさい。TT
- ◯さん (知らない番号の電話には出ない)
- 用があれば留守電にメッセージを入れてもらっている。