デイリサーチ
『間違い電話がかかってきたらどう対応しますか? のコメント
- ◯さん (間違っていることを伝える)
- 違いまーすってぶちって切ります。だってもう一度かかってくると嫌だから!
- 番号表示を無料にしてほしいさん (知らない番号の電話には出ない)
- 自宅の電話ですが、高齢の母がいるので、詐欺対策として、基本留守電です。電話帳に登録してある親戚などは、電話があると、「XXさんです」と電話機がしゃべる設定にしていて、それにはスグに出ます。番号非通知の相手の電話は、かかってきても「通知して」という応答を返して、電話機は鳴らない設定にしています。
- 赤ちゃんさん (知らない番号の電話には出ない)
- 出ないことが多いが、間違いを伝える……………
- サッカンさん 男性 60歳 (間違っていることを伝える)
- 受話器を取った時こちらの名前を言うので相手が間違ったのにきずく。
- ◯さん (知らない番号の電話には出ない)
- 出ない
- ◯さん (この中にはない)
- 皮肉をいう、事件ですか、事故ですかと聞く、ちゃんとキー操作しろー、ボケてんじゃねーよ。ガチャン!ww
- ◯さん (間違っていることを伝える)
- まず、だれにも間違いはあります。
- ◯さん (間違っていることを伝える)
- 伝えてるのに何度もかかってくることありますが、ちゃんと確認してくださーい!
- ◯さん (知らない番号の電話には出ない)
- 知らない番号には、出ない。こちらから名乗らない
- ひかるさん 男性 41歳 (間違っていることを伝える)
- 伝えないとややこしくなるので。