デイリサーチ

『路線バスに乗ったら降車ボタンをどんなタイミングで押しますか? のコメント

◯さん (降りるバス停の放送案内があってから押す)
高速バスの場合はこれですが、路線バスの時はうちの前で止めてもらってます。
◯さん (この中にはない)
私のやり方は降りるバス停の近くになったら運転手さんの近くに行ってピンポーン!と叫びます・・・・・・って、バレバレの嘘をついてしまいました。本当は2番目の選択肢を選んでもよかったんですが、私の場合、正確には「放送があったら誰かが降車ボタンを押すのを待ち、10秒位して誰も押さなかったら自分で押す」ですね。まあ私はこのところバスに乗る機会がかなり多くなったのですが、路線バスって面倒くさい事が多くていまだに苦手ですね。路線図は複雑すぎて訳がわからないし、料金も分かりにくく、どんな金額にも対応できるように小銭も用意しておかなければなりません。いい事といったらとある手帳の提示で半額で乗れる事ぐらいですね
らいつあうとさん 男性 46歳 (直前になっても押されていなければ押す)
このパターンが一番多いかな
◯さん (降りるバス停の放送案内があってから押す)
他の人が押してることが多いけど
◯さん 男性 (降りるバス停の放送案内があってから押す)
まあこれですよ
EVILJAWさん (降りるバス停の放送案内があってから押す)
が、路線バスに何十年乗ってないだろう?
◯さん (降りるバス停の放送案内があってから押す)
昔そうだったし。
◯さん (降りるバス停の放送案内があってから押す)
です
猫あしさん (直前になっても押されていなければ押す)
大概、誰かとカブる。
◯さん (降りる一つ前のバス停を出発してすぐに押す)
これです
回答結果へ戻る