デイリサーチ
『お中元やお歳暮の慣習についてどう思いますか? のコメント
- かえる。さん (どちらとも言えない)
- ビジネスだけのつながりの人にはいらないと思う。
- ◯さん 男性 (やめたほうがいい慣習だと思う)
- 義理でやっているようなもの。送られてくる品も、どうでもいいようなものばかり。
- いごっそうさん 男性 76歳 (わからない)
- なし
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 相手による
- はてなわおんさん 男性 87歳 (いい慣習だと思う)
- 良い人間関係をいつまでdも続けるのに、ひとつの手段としてはあってもよい習慣ではないか。年齢層によって違うとと思う。
- ◯さん 女性 58歳 (どちらとも言えない)
- やめたら人のつながりがまったくなくなってしまう
- ◯さん (やめたほうがいい慣習だと思う)
- 私してません
- ◯さん (やめたほうがいい慣習だと思う)
- やめてもいいと思うな。
- ◯さん (やめたほうがいい慣習だと思う)
- 贈りたい時に贈ればいいと思う
- ◯さん (やめたほうがいい慣習だと思う)
- お世話になった方への感謝の贈り物だったはずがいつの間にか強制的・袖の下みたいになってるな〜。以前夏にお世話になった人に贈ったら暮れに「あら届いてないわよ。忘れてたんだからもっと良いのよこしなさい」とかそこのババアに言われるし。お前に贈ったんじゃね〜よ!毎度貰えるのが当たり前だと思うな!