デイリサーチ
『お中元やお歳暮の慣習についてどう思いますか? のコメント
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 止めるには惜しいけど習慣なのもおかしいかな?
- 山楽人さん 男性 74歳 (やめたほうがいい慣習だと思う)
- やめたほうがいい慣習だと思う
- ◯さん 女性 66歳 (やめたほうがいい慣習だと思う)
- 形式的で不要。日頃の感謝は個人の意思を尊重すべき。
- かずちゃんさん 男性 58歳 (やめたほうがいい慣習だと思う)
- 形だけになっているじゃないの
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 会社関係はいらんな
- ころっけさん 女性 61歳 (どちらとも言えない)
- 同じ金額を考えてのやり取りなら無駄な商品やり取りだけど恩義のある方とかにならこの時期にお礼をしたい
- ◯さん 女性 66歳 (いい慣習だと思う)
- 本来の意味では、良い慣習だと思う。仕事関係は、90年代に禁止の会社が多くなったのですべて止めた。本来あるべき姿だと思っている。やはり個人に贈るべきもの。
- ◯さん 女性 (やめたほうがいい慣習だと思う)
- 毎年うちでは食べないお菓子やハムを頂くので困っています。
- ライオンさん 男性 55歳 (どちらとも言えない)
- 賄賂や媚びる品はやめて、感謝の気持ちを込めた品をあいさつとして贈るなら
- ◯さん 男性 64歳 (やめたほうがいい慣習だと思う)
- 65歳ですべてやめました